所有とは責任であり

モノは重荷になる

どんな重荷を背負うか

僕は自分で決める

 

『365日のシンプルライフ ペトリ・ルーッカイネン』

 

 

Twitterやメール、コメントで「365日のシンプルライフ」という映画が今度公開されるという情報を頂きました。

映画館でもやっているんですが、iTunesでも同時配信されています。

先日購入して観たので、レビューを書きたいと思います。

続きを読む

素晴らしい体力と知力に恵まれたお前たち
伸びるべき可能性が潰されている
職場と言えばガソリンスタンドがレストラン
しがないサラリーマン
宣伝文句にあおられて
要りもしない車や服を交わされている
歴史の間で生きる目標が何もない
世界大戦もなく、大恐慌もない
俺たちの戦争は魂の戦い
毎日の生活が大恐慌だ
テレビは言う「君も明日は億万長者かスーパースター」
大嘘だ
その現実を知って
俺たちはむかついている

『ファイトクラブ』

 

続きを読む

味の良い食物および飲料をほどよく摂ることによって、芳香、緑なす植物の快い美、音楽、演劇、そのほか他人を害することなしに各人の利用しうるこの種の事柄によって、自らを爽快にし元気づけることは賢者に相応しいのである。

スピノザ『エチカ』

 

『暇と退屈の倫理学』をコメントで薦められて、この前読みました。

著者の國分功一郎さんは、できるだけ簡単に書こうとしているのでしょうが、それでも僕にとってはなかなか難しい。

しかし、興奮して読むことができました。

よくこのブログで取り上げえいる、人生つまらん問題にも関わるものなので、紹介したいと思います。

 

続きを読む

僕の尊敬する人で、ある意味極限の人がいます。

彼はトレーダーとしても類稀なる才能で異彩を放つ人でした。

朝来てポケモンやって、ニュース、ランキング、チャートなど一切見ず、相場が始まると、適当にクリックするだけで儲かるという才能の塊のような人がいました。

 

続きを読む

テーブルは必需品だと思っていました。

しかし、よくよく考えれば、ある程度の高さと強度があればいいわけで。

それだったら旅行にも使えるトランクでいいんじゃないかと思い、テーブル代わりに使えそうなトランクを探してみました。

 

続きを読む