テレビはテレビ台の上に置くというのが常識となっていますが、本当にテレビ台っているんだろうか?と疑問に思いました。
そりゃ、昔はテレビも小さくて、台の上に置かないと見づらかったかもしれませんが、現在のテレビは40型が主流。
未だに昔の習慣をやっているのは、何か違和感を感じました。
今回は、テレビを地べたに置くことについて記事を書きました。
適切なテレビの高さとは
テレビの適切な高さは、
1 画面の一番上端が、目線より下にあるか
2 目線より30~50cm下にモニタの中心がくるか
が目安になっているようです。
そもそも、人間の目線は下向きになっているので、少し下に目線をやるようにした方が疲れないようです。
目線を上にしたら、ドライアイの原因にもなるらしいです。
40インチのテレビの高さは60cmくらい、先程の①画面の一番上端が、目線より下にあるかで考えると、地べたで座ると目の位置は60〜80cmぐらいになるんで丁度いい高さになります。
50インチだと75cmくらいなんで、地べたで観るのであれば、むしろ台なんて無い方が見やすいはずです。
実際にやってみた
僕が保有しているテレビはSONYのBRAVIA。
FF13というクソゲーをやるために、わざわざPS3と一緒に買ってしまった品です。
これが以前の部屋(参照 自称ミニマリストの自宅を公開します)
これがテレビ台を捨てた現在の部屋。
慣れない高さなので、少し違和感がありましたが、すぐに慣れました。
立った状態だとこんな感じです。
ちょっと見づらいです。
寝た状態だとこんな感じ。
寝て観るときは、台の上にあるときよりも、だいぶ観やすいです。
ちなみに現在の部屋と昔の部屋を比べるとはこんな感じ。
昔の部屋(参照 自称ミニマリストの自宅を公開します)
今の部屋。
以前だと、カフェテーブルとベッドがあったんですが、それがミニテーブルとエアリーマットレスになってます。
だいぶ部屋が広く感じます。
下手に物を買う怖さ 連鎖性について
仮に僕がソファを持っていたりしたら、テレビ台は必須です。
椅子を持っていたら、机も要るし、テレビ台もいるしと、連鎖的に物が増えていき縛られることになります。
物の怖ろしさの大きな部分を占めているのは、実はこの連鎖反応じゃないでしょうか?
連鎖しているからこそ捨てれないものってありますよね。
例えば、革靴を買えば、それを手入れする道具、くつべらなどが必要になります。
どっちか一つ捨てようにもお互いの連鎖性がそれを許さない。
以前、ソーシャルゲームで問題になったコンプガチャ問題に通ずる問題だと思います。
*コンプガチャ問題とは
複数のアイテムを集めると、レアアイテムになるという仕組みのこと。
多額の金が搾取される可能性があるため、消費者庁で禁止されています。
連鎖性という観点から物を見てみると、今までと違った見え方がしてくると思います。
例えば、PS3買うにしても、それ単体では何も機能しません。
テレビ、HDMIケーブル、ソフト、ネット環境などが無いと十分に機能しません。
僕が前の記事で、一眼レフカメラを買わずにコンパクトデジカメを買った理由も、この連鎖性が決め手でした。
一眼レフだと連鎖性がありすぎて、様々な道具が必要になりますが、コンパクトデジカメだと単体で十分に機能します。
テレビの連鎖性はエグく、レコーダーやら、スピーカーやらと色んなものと繋がる連鎖性があります。
逆に言えば、テレビを捨てると、様々な連鎖性を断ち切れるということ。
また連鎖性についてまとめた記事を書きたいと思います。
終わりに
テレビ台という大きな物を捨てれました。
テレビの連鎖性は凄まじく、現代のリビングもテレビを起点に家具が考えられています。
人間の生活のメイン空間であるリビングがテレビに支配されているということは、人間社会もテレビを中心に回っているといっても過言ではないでしょう。
逆を言えば、テレビさえなければ物は自然と格段に減るはずです。
しかしながら、テレビがどうしても必要な人には、持たざるえない物です。
家でみんなでゲームしたり、ももクロのライブ観るには必須です。
テレビ番組も、今でこそネットに押されていますが、無料で優良なコンテンツを垂れ流してくれる神ツールです。
多分、テレビを捨てるときは、僕の部屋に誰も来てくれなくなったときです。
映画館によく行く人だと見下ろす快適さはよくわかりますね
私はテレビが26型で床に座って観るのがメインなので20cmの台を置いてます
そうなんですよね。
昔、バカみたいに前の方で観てたんでよくわかります。
プライベートライアンを最前列で観た時は狂いそうでした笑
連鎖性、面白い考え方ですね!
イス生活にしたらテーブルがいるし、パソコンを持てばネット回線も欲しくなるし…
逆に、ひとつ手放すことを決意すれば、それに関連するものを一気に捨てることになるものもありますね。
もしかしたら、この連鎖性に引っ張られて、手放せなくなっているものあるかもしれないと思いました。
ちょっと探してきます!
ありがとうございます!
連鎖性があるせいで捨てれないものって多いと思うんですよ。
というかそういうものばっかな気がします。
もしそういったものがあれば、ぜひ教えて下さい!
次の記事のネタにもなるんで!(必死)
テレビがある生活、いいですね。
私は成り行きでテレビの無い暮らしをしており
テレビ買ってしまおうか・・・とたまに思ったりします。
テレビが無い暮らしは、なんというか、静かで
自分が自分の生活をコントロールしている感じがします。
テレビの無い生活のほうがいいと思いますよ。
洗脳ツールとして強力ですからね。
自発的な行動が阻害される危険性があります。
まぁそれはネットも同じですね。
うちに誰か来るときに重宝するので捨てれませんが、そうでないのであればいらないと思います。
連鎖性があるせいで捨てられないもの、「仕事」とかどうでしょう?
(結構本気で言ってます)
「仕事が○○だから、○○が捨てられない」っていうのをよく見ます。
私は先日、仕事まるごとではありませんが、業務をひとつ手放そうと決意することで、トルソーを手放せました!
「仕事」の連鎖性は究極ですね。
労働者階級の人は、「仕事」を中心に人生設計をしていくので、全てのことに対して連鎖してますもんね。
面白い意見ありがとうございました!
はじめまして
確かにこれを捨てればその周辺まで捨てられるってのはありますね
自分の場合はバリカンで坊主にしているので、頭、体、髭剃りと全身石鹸一つでまかなってます
なので風呂場に置いてあるのは石鹸のみ
ブラシも整髪料も持っていません
バリカンがそんなに万能道具だとは…
確かに髪が長いと、それの手入れ道具だけで多くの物が必要になりますもんね。(ドライヤー、シャンプー、ワックスなど)
禅寺の坊さんが坊主頭なのも納得です。
極限のレベルまで物を持たないのを目指すのであれば、坊主頭は必須の気がします。
確かに連鎖性は重要ですね。
自分もここ数年で多くの物を手放して思ったのですが、物が少なくなると必然的に自分にとって所有しなければいけないものが少なくなるんですよね。
何かしら物を持ってしまうと管理のためとかでほかにも持たざるを得ませんからね
(たとえば写真をアナログで持つとすればアルバムが必要になるとか、一眼カメラは外に持ち出すときに専用のバッグがなきゃとか)
なので時々大きな買い物しにいくと逆に買わなきゃいけないものがなさすぎて戸惑います。
それから私もゲームをするのでps3・ps4・24インチテレビ(BRAVIA)を所有していますが、棚のついている折り畳みのデスクに全ておさめています。
プレイしているゲームジャンルが違うので一概には言えませんが、あまり大きなディスプレイでゲームしてると(特に最近のは)3D酔いがひどい気がしますがどうでしょうか?
SONYのBRAVIAは国内メーカーの家電のなかでは比較的デザインもよくて省スペースなのでいいですよね!
24インチでゲームされるんですね。
僕のやるジャンルはRPGと格闘ゲームなんで、ある程度の大きさの画面が欲しくなります。
特に大作RPGだと、その世界観に入り込むために大きな画面が必要になります。
ヘッドマウントディスプレイはRPGに完全に向いている製品だと感じました。
たぶん、ヘッドマウントでFPSなんかやると一瞬で酔います。
最近のアクションゲームとかも3D酔いすごいですもんね。
でも、40インチでゲーム酔いをしたことはないです。
体質的な面もあると思いますが、おっしゃられるようにジャンルの違いもあるでしょうね。
PS3、HMZ、BRABIA、RX100等など、SONYにつぎ込みまくってます笑
バリカンは、ブラシやドライヤーなど物理的な物が要らなくなるだけでなく、
朝寝ぐせを直すとか髪型を気にするって行為を手放すことができるのです
なお、うちのテレビはももクロちゃんのBD観るために捨てられません><
モノノフの方でしたか笑
ももクロのライブ観ていたら魂が浄化されますよね。
今日も一日中観てました笑
こんばんは^ ^
少し大きいテーブルがあると
いつの間にか物が積まれてしまうので
一応置いてあるローテーブルだけにしようと思っているのですが
冬とかローテーブルで椅子無しの時
対策はどうしてますか?
大阪はかなり寒いと思うのですが
地べたになにも敷かずに座るのでしょうか?
こんばんは!
冬は布団とかマットレスの上で生活してましたね。
断熱性を考えて、角部屋にしてないのもあってか、そこまで寒くないですよ。
あとカーテンも厚いのを選んでます。
大阪は日本じゃ、まだマシな気温だと思いますよ笑
こんばんは。自称シンプルライフのゆきと申します。
私もテレビ台を捨てようか悩んでいた所なので、今日のブログを拝見できて嬉しいです(^^)TV台の処分進めて行こうと思います。
ありがとうございます。
少しでもお役に立てて嬉しいです。
そう言っていただけるとブログやってるかいがあります!
ブログランキングから来ました。
はじめまして。
タナッシュと申します。
基本、立ってテレビを見ることは無いので、
テレビ台の無い高さはベストだと思いました!!
僕も、部屋にはなるべく物を置かない派なので、
大賛成です。
また来ますね~~~
初めまして!
立ってテレビを観ることないですよね。
そもそもテレビが必要なければ、こんなにも悩む必要もなかったんですが…
また来てください!!
連鎖性!
なるほどと思いました。
所有物の中で連鎖の原因を絶ちきればモノが減らせますし、購入するときも連鎖を意識すれば、最小限で済ませられるのですね。
参考になりました。
話変わって、先日、日○新聞グループ主催の未来予測セミナーと言うのに参加したのですが、これからは「所有ではなく利用の時代」とのことでした。
必要なものはすぐに揃う状況なのだから、ブランド品や車はレンタルでいいし、コンビニの商品を自宅の棚だと思えば買いだめも必要ないという。
ミニマリストは未来に生きてますね(笑)
連鎖性を考えると、怖くて買えないものもありますよね。
無限に拡張可能なデスクトップパソコンとか。
日経がそんなことを言う時代なのですね。
確かに最近、コンテンツは定額料金を払えば、クラウド上にあるコンテンツを楽しみ放題ってのが多いですよね。
映像だとHulu。音楽だとSpotify。
そう考えると、物も定額料金払って、シェアし放題というサービスが出てくるのは当然の流れですね。
早くそういったのが出て来て欲しいです。
話題の価値観がとても興味深いです。
連鎖性。なるほど、と。
全ては繫がって意味を成している、食物連鎖も、物欲連鎖も…反対に無欲連鎖、であれば、どんどん無くていい状態に巡っていけるのでしょうか。
元より無くていいと思ったのが、トイレのカバー類で。無くても不便でないし、トイレにはペーパーとクイックルだけでしのげる、と。
でも、そうすると、トイレの周辺の雑貨を扱う小売業が要らなくなってしまう…不買者が増えて、経済が潤滑しないのも…と、心配もあります。
ただ、日本は資源が乏しい国なので、
資源に頼らない未来が見通せれば、ある程度生き残れるのでは、と、サバイバル的に、この連鎖性について捉えたりしても面白い、と思いました。
経済全体の視点で見れば、そうなりますよね。
ポジティブに捉えるなら、そういった不要な物を売る業者が厳選されてるとかですかね。
ネガティブに考えると、厳選されたとこにしかお金が回らないのはどうなのか?ってのが出てきます。
そんな大きな視点で物事を考えることは苦手なんで、個人レベルの話になりますが、連鎖性について次回書きたいと思います。
連鎖性を考えると、怖くて買えないもの・・・家!
一戸建てにしてもマンションにしても、物を所有する連鎖の根源となってしまいそうで(汗)
根源ですよね。
遊牧民のような生活に憧れますが、コストがそれを妨げてますよね。
お金ががっぽりあれば、ホテル暮らししたいです。
こんにちは。また大きなものを撤去されましたね。引き出しに入っていたものはどうされたのでしょうか??むき出しで押し入れに置いているとか??小型の引き出しを購入されたとか??
こんにちは!
中に入ってたものは、クローゼットに移動させました。
ももクロのDVDとか、ポータブルスピーカーとかが入ってたいたんですが、引き出しを買わずに、そのままの状態で置いてます。
こんにちは。やはりそのままですか。
私は以前大フアンだった歌手のグッズを処分した後に(今もフアンには変わりないのですが)グッズを入れていたファイルや箱の処分にも手こずりました。まさに肘さんの言われる連鎖ですよね。。
タレントグッズも量を持たず厳選して持てば、ケースとか要りませんしね。また箱とか引き出しに入れると、物が見渡せなくて何を持っているか記憶が曖昧になるというか。
やっぱりこれも負の連鎖です。
今回も考えさせられる面白い記事有難うございました~
ファン向けDVDは箱が豪華で大きいので場所をとりますよね。
他にもライブで使うグッズもあります。
解決策としてはデーター配信なんですが、なかなかしてくれないんですよね…
確かに、箱は物を一括で管理してくれるという便利なものですが、乱用してしまうと、どんどん物が増え、管理できない状態までになりますね。
箱についても、考えてみたいと思いました。
えらいスッキリしましたね〜
連鎖性、考えさせられました。
犬がいるのでペット用品がかなりあります。
さすがにペットの服は捨てましたが。(ムキムキすぎて似合ってないので笑)
それ以外のものは必要なものばかりでどうにもなりません。
やっぱペットシートがかさばりますよね。
しかも定期的に買わないといけないので面倒ですね。
トイレの習慣は定住化した生活の特徴ですが、人間ですらある程度の年まで教育されないとトイレできないので、ワンコとなると大変ですよね。
ペットシートを使わない画期的な商品とか出たらいいんですけどね。
こんにちは。
たしかに連鎖性は否めないですね。真髄を付いている記事ですね。
特に音楽とかはやっばいです笑
僕はテレビを捨てモバイルプロジェクターを使っています。
QUMI-Q5というミニマリスト向けの物があってこれで僕はいつも大画面を持ち歩いています。
QUMI-Q5いいですね!
価格も50,000円と割とお手軽な値段で、プロジェクターを買える時代が来ているんですね。
僕も買おうか検討します。
前からプロジェクターにしようか考えていたんですが、日常利用で使えるんですかね?
時代はずいぶん進化していてもう日常生活じゃ全く問題ない位美しいです。笑
照明つけっぱでも見れますね!
何よりタブレット端末くらいの大きさでレンズ交換不要、これはミニマリストは惹かれます。笑
レンズ交換不要なんですか!
惹かれますねえ。
今テレビぶっ壊れたら絶対に買います。
とりあえず、こんどヨドバシカメラに行って、QUMI-Q5を見てこようと思います。
極限まで物を持たない
っていうタイトルなのに
テレビを持つのは
違和感があります。
全然ミニマリストじゃない。
おっしゃる通りです。
ブログを始めた当初は、ミニマリストブログそのものがなく、勝手に「全然、物持ってないなあ」などと勘違いして『極限』などとつけましたが、最近そういった正に極限まで物を減らしている方がどんどんブログをされはじめました。
そのような中で、自分でも「なんて俺はヌルいんだ」と感じていました。
ご指摘ありがとうございます。
早速ブログのタイトルから『極限』を削除したいと思います。
あと、ミニマリストという言葉自体、僕が勝手に2年前に海外のミニマリズム(reddit)から持ってきて、ミニマリストという言葉を使ったので、「ミニマリストじゃない」と言われましても、なにやら不思議な感じがします。
ちなみにミニマリストの定義は概要でさせてもらっています。
シンプルを掲げてても、ブログすらごちゃついてる人が大勢います。
肘さんのは読みやすいからわたしは好きです。
テレビ、NHK受信料という連鎖性を断つべく地デジ化の際に処分しました。
過去記事から推測するに、肘さんもコメントされてる方々の多くも、
しっかり収入があったうえで厳選された物で暮らそうとされてる印象を受けます。
わたしは仕事をやめて10年過ぎました。高邁な精神はありません。
それでコメントすることに敷居を高く感じたりしていたのですが、またいでみた。
虚無から熱へ、華麗な変遷を遂げたいものです。
そう言って頂けると嬉しいです。
テレビを捨てられたんですね。
僕にはまだ捨てれそうな気配がないので、羨ましい限りです。
僕にも高邁な精神はありませんので、ぜひぜひ気軽に書き込んでください。
虚無から抜け出せたのは、僕の場合はももクロのおかげでしたが、ひょうさんも頭ブチ抜かれるくらいインパクトある何かに出会うことを願ってます。
はじめまして。あじさいと申します。
本当に物を最小限に減らしてらっしゃいますね。
私もそれって本当に要るの???と疑問をもってなくしていくのが楽しいなと感じていますが、なかなかテレビ台にまでは行き着きません。
書いてらっしゃる通り、テレビを買えばテレビ台、ビデオデッキ、配線、その他もろもろ必要になってきて、結局、物に囲まれて暮らすことになります。ひとつのものがあれもこれもと連鎖を起こすのですね。
きっと、何に重きを置くのか、どれを捨ててどれを拾うのか。それを突き詰めていくのがミニマリストと呼ばれていらっしゃる方なのかもしれません。私も少しはその気分を味わいたいものだと思っているのですがなかなか、、、、
私のブログに紹介させて頂きました。ご連絡させて頂きます。不都合等あればお知らせください。
あじさい
はじめまして。
ブログ見ました。
紹介していただきありがとうございます。
>私もそれって本当に要るの???と疑問をもってなくしていくのが楽しいなと感じていますが、なかなかテレビ台にまでは行き着きません。
それいるかな?って考えるのが楽しいですよね。
どんどん無駄な物が減る快感は、なかなか得難きものです。
そもそもテレビさえなければ、色々減らせるんですけどね。
いつかは捨てようと考えてます。
ブログ頑張ってください!
また何かあればコメント書き込んでくださいね。
『ミニマリスト』
http://www.theminimalists.com/
というサイトが、
「minimalism 〜30歳からはじめるミニマル・ライフ」という本のもとに
なったみたいなのですが、
英語なので、なかなか読む気になりませんでした。
ここを見てブログ始めたようなもんです。
多分、この本も読みました。
Kindleで読んだら、辞書機能も付いてるので、割とスムーズに読めましたよ。
私の家では、テレビを壁掛けにしました。
TOSHIBA製の40型のテレビです。
メーカーの専用の壁掛け金具があって、付けてもらいました。
床になにもなくて、ススす〜とお掃除できて楽ですよ。
部屋の中は、座布団に、テレビ、ちゃぶ台の3つです。
ただ、肘さんがおっしゃるとおりで、今では連鎖して壁掛け金具を買って、設置してしまって、テレビがない部屋の方がやっぱり良い感じかしら?と、考えております。
連鎖して買うことって、本当にあって、記事にして下さったことに、感謝しています。肘さん、ありがとうございます。
逆に、 連鎖してなくしていけるように頑張ります。肘さんの部屋の写真がスッキリしていてカッコイイです。
地べたに何もない状態って、すごい管理しやすいですよね。
掃除するときの面倒臭さを省けるのは、素晴らしいことだと思いますよ。
結局、複数人でテレビ的なものを楽しむとなると、大型テレビか、プロジェクターしかないので、テレビを保有するのは、しょうが無いと割りきってます。
もし、自分だけテレビを楽しむのなら捨てても、連鎖性の低い代替商品はいくらでもあると思います。
>部屋の中は、座布団に、テレビ、ちゃぶ台の3つです。
めっちゃいい部屋じゃないですか^_^
座布団いいっすよね!
日本人の知恵は素晴らしいです!
テレビなんてさっさと捨てなよー
三年前からテレビないけど、本当にびっくりするくらい、何も問題なんてないよ?
うーん
人を呼んでゲームするのが趣味なんで、捨てれないんですよね。
地上波テレビだけの機能なら別にいらないんですが…